魔法(治癒力)は薬の中にあるのではなく 患者の身体の中 自然の自己修正エネルギーの中 治療を行うのは自然の機能を刺激すること またそれを覆っているものを取り除くこと  C.S.Lewis1940 2016年4月 携帯免許提示制度が始まりました!           手技療法専門治療室「河津ハンズ」オフィシャルHP

2009年03月17日

股関節の痛みについて!

こんにちは!

股関節症状で 遠方よりお越しいただいたり

電話での問い合わせが増えてきています。

多くの場合 複数の治療法を試みたが

思うように 回復しない という不満の内容です。

今回は 当治療室で実施しているストレッチ体操の紹介です。
基本となる 簡単な体操です。
股関節の痛みについて!
痛い側の 股関節をゆっくり抱え込むよう曲げます。 
このとき 痛くない角度 最も痛みが少ない角度をみつけ
痛みが我慢できる程度に曲げ 90秒間持続ストレッチを行ないます。

これだけで 症状が軽減する場合があります。

適応症状は以下

起立時痛 歩行時痛 階段上り下り時痛 
直立姿勢で長くいると痛くなる 体が前かがみになる(後ろに反ることができない)
ゴキゴキ音が鳴る スポーツをすると痛くなる
脚の長さが違う 仰向けで膝を立てたとき左右差がある 骨盤が歪んでいる気がする
あぐらができない(痛い) 痛くてくつ下がうまく履けない 足の爪切りができない
自転車をこぐと痛い 車を運転しているだけでも痛い 
和式トイレが使えない お風呂の浴槽を乗り越えるとき痛む(怖い) など。
日常生活時の症状。同時腰痛膝痛発症している場合もあります

股関節のトラブルは様々な原因がありますが

少しでも症状の回復につながれば幸いです。

股関節痛




同じカテゴリー(体のお話!)の記事画像
もみりょうじ
メトロノームの活用
あん摩マッサージ指圧基本手技
キッチンペーパーで使い捨てマスク
コーヒーフィルター紙マスク作成(参考)
ブローライフル(吹き矢)
同じカテゴリー(体のお話!)の記事
 もみりょうじ (2022-04-02 12:46)
 メトロノームの活用 (2022-02-01 17:17)
 あん摩マッサージ指圧基本手技 (2021-12-01 17:04)
 キッチンペーパーで使い捨てマスク (2020-02-27 15:54)
 コーヒーフィルター紙マスク作成(参考) (2020-02-12 18:49)
 ブローライフル(吹き矢) (2019-01-11 13:19)

Posted by 河津hands at 17:37│Comments(2)体のお話!
この記事へのコメント
私も腰が痛い時、このようなポーズをします。

確かに痛みが治ります♪

何も知らずにしましたがよかったんですね!(^^)!
Posted by アーちま at 2009年03月18日 00:19
コメントありがとうございました。

よく行なう腰痛体操の一種なのですが

曲げる角度・時間がポイントです。

この後に 腹筋運動を 数回行なうと

さらに 効果が得られることががあります。
Posted by 河津hands at 2009年03月18日 15:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
股関節の痛みについて!
    コメント(2)