魔法(治癒力)は薬の中にあるのではなく 患者の身体の中 自然の自己修正エネルギーの中 治療を行うのは自然の機能を刺激すること またそれを覆っているものを取り除くこと  C.S.Lewis1940 2016年4月 携帯免許提示制度が始まりました!           手技療法専門治療室「河津ハンズ」オフィシャルHP

2009年02月13日

河津桜祭り「かっぱ伝説」

こんにちは!

今日の河津は 曇り時々雨 先ほど少し晴れました。

荒倉橋を渡り 50m先 右側。

かっぱ伝説の 栖足寺(せいそくじ)があります。

河津桜祭り「かっぱ伝説」 
 カッパ像と河津桜 (2/10撮影)

栖足寺の 向かい側に入ると 「石原忍先生 文化の家記念碑」があります。 

河津桜祭り「かっぱ伝説」
今日は天気が悪いですが 天気の良い午後に訪れると

エネルギーを頂けるような気がする場所です。


石原忍(眼科医師)先生の資料は 現在の町立図書館「文化の家」にあります。




同じカテゴリー(生き物)の記事画像
正座用イス入荷
コスモス開花
クチナシの花
アジサイ
カボチャの花が咲きました!
バンペイユ
同じカテゴリー(生き物)の記事
 正座用イス入荷 (2019-06-22 16:05)
 コスモス開花 (2019-01-02 16:50)
 クチナシの花 (2018-05-29 12:31)
 アジサイ (2018-05-29 12:26)
 カボチャの花が咲きました! (2018-05-29 12:24)
 バンペイユ (2018-05-05 12:30)

Posted by 河津hands at 13:22│Comments(0)生き物
この記事へのトラックバック
賀茂郡東伊豆町エージェント:あなたの記事のダイジェストをGoogle Earth & MAPに掲載しました。
ケノーベルGoogle Earth & Map エージェントからリンクのご案内【ケノーベル Google Earth & Map Agent】at 2009年02月14日 05:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
河津桜祭り「かっぱ伝説」
    コメント(0)