魔法(治癒力)は薬の中にあるのではなく 患者の身体の中 自然の自己修正エネルギーの中 治療を行うのは自然の機能を刺激すること またそれを覆っているものを取り除くこと  C.S.Lewis1940 2016年4月 携帯免許提示制度が始まりました!           手技療法専門治療室「河津ハンズ」オフィシャルHP

2011年01月10日

足は第二の心臓!?

こんにちは!

足が冷える季節になりました。

足は 足首から下の部位を意味します。

「足は第2の心臓」というのは 実はウソ!
足は第二の心臓!? 
ふくらはぎの筋肉が 歩くことで心臓と同じようなポンプ作用があるため

「脚は第2の心臓」という意味で使われることがあります。

通常人体では 脚(あし)という文字は使用しません。

正確には 下腿三頭筋が第2の心臓 です。

ふくらはぎ(下腿三頭筋)を動かし

足のつま先まで血行をよくして

寒い冬を乗り切りましょう!






同じカテゴリー(体のお話!)の記事画像
もみりょうじ
メトロノームの活用
あん摩マッサージ指圧基本手技
キッチンペーパーで使い捨てマスク
コーヒーフィルター紙マスク作成(参考)
ブローライフル(吹き矢)
同じカテゴリー(体のお話!)の記事
 もみりょうじ (2022-04-02 12:46)
 メトロノームの活用 (2022-02-01 17:17)
 あん摩マッサージ指圧基本手技 (2021-12-01 17:04)
 キッチンペーパーで使い捨てマスク (2020-02-27 15:54)
 コーヒーフィルター紙マスク作成(参考) (2020-02-12 18:49)
 ブローライフル(吹き矢) (2019-01-11 13:19)

Posted by 河津hands at 16:37│Comments(6)体のお話!
この記事へのコメント
はい。

鍛えます!

館内、階段しかないので
自然と
鍛えられてますが。。。
Posted by 万里万里 at 2011年01月10日 16:57
万里 さまへ

太もも 50cm以上ある人は
長生きできるそうです!
Posted by 河津hands at 2011年01月10日 20:08
太もも。。。

はかってみます。


。。。。。そんなに無かった。。。

長生きできない??
Posted by 万里万里 at 2011年02月17日 14:32
万里さまへ
ノルディックウォーキングがお薦めです!
Posted by 河津hands at 2011年02月18日 10:30
それ、
いいですよねー。

気になってたんです。
Posted by 万里 at 2011年02月21日 14:07
万里さまへ
INWA国際ノルディックウォーキング協会
10ステッププログラムを
河津ハンズで学ぶことができます。
静岡県内では現在24名
伊豆地区では現在私だけです。

ポールレンタル
ポールの相談も行っております。
正しい知識でノルディックウォーキングを行い
健康増進にお役立てください。
Posted by 河津hands at 2011年02月21日 22:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
足は第二の心臓!?
    コメント(6)