魔法(治癒力)は薬の中にあるのではなく 患者の身体の中 自然の自己修正エネルギーの中 治療を行うのは自然の機能を刺激すること またそれを覆っているものを取り除くこと  C.S.Lewis1940 2016年4月 携帯免許提示制度が始まりました!           手技療法専門治療室「河津ハンズ」オフィシャルHP

2010年03月19日

浅腹筋

こんにちは!

今日は体のお話です。

一般的に腹筋と呼ばれる 

お腹の前面の筋肉のお話です。

真ん中が 腹直筋

左右側面に 外腹斜筋 内腹斜筋 腹横筋 があります。
(股関節とはつながっていません)。

これらは 体幹を 横に曲げたり 回したり 前に曲げる働きとともに

腹圧を高める(正常に保つ)働きがあります。

浅腹筋 
お腹の中の圧力によって 背骨を支えています。

この圧力が低下することにより(腹筋が衰えることにより)

不姿勢(骨盤の歪み)や腰痛の原因になったり 

椎間板ヘルニアなどの腰椎疾患を引き起こす原因になることがあります。

あなたのコア大丈夫ですか?!

コアサポート

あなたの骨盤歪んでませんか?

ノルディックウォーキングの特徴!

原因不明の腰痛?正体は!




同じカテゴリー(体のお話!)の記事画像
もみりょうじ
メトロノームの活用
あん摩マッサージ指圧基本手技
キッチンペーパーで使い捨てマスク
コーヒーフィルター紙マスク作成(参考)
ブローライフル(吹き矢)
同じカテゴリー(体のお話!)の記事
 もみりょうじ (2022-04-02 12:46)
 メトロノームの活用 (2022-02-01 17:17)
 あん摩マッサージ指圧基本手技 (2021-12-01 17:04)
 キッチンペーパーで使い捨てマスク (2020-02-27 15:54)
 コーヒーフィルター紙マスク作成(参考) (2020-02-12 18:49)
 ブローライフル(吹き矢) (2019-01-11 13:19)

Posted by 河津hands at 14:31│Comments(0)体のお話!
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浅腹筋
    コメント(0)