魔法(治癒力)は薬の中にあるのではなく 患者の身体の中 自然の自己修正エネルギーの中 治療を行うのは自然の機能を刺激すること またそれを覆っているものを取り除くこと  C.S.Lewis1940 2016年4月 携帯免許提示制度が始まりました!           手技療法専門治療室「河津ハンズ」オフィシャルHP

2010年10月03日

トレンデレンブルグ徴候(ちょうこう)

こんにちは!

股関節の支持性・安定性を知る上で重要な徴候(サイン)

片足立ちをしたとき

持ち上げた足側の骨盤が下がってしまう症状を

「トレンデレンブルグ徴候」といいます。

トレンデレンブルグ徴候(ちょうこう) 
          正常な状態 (陰性)              トレンデレンブルグ徴候 (陽性)  

中殿筋・小殿筋麻痺

股関節脱臼症

大腿骨骨折後遺症 

など人に多く起こる症状です。

筋力低下・関節こう縮が進むと 著しい歩行障害が生じます。


股関節痛の主な症状

河津ノルディックウォーキング 



同じカテゴリー(体のお話!)の記事画像
もみりょうじ
メトロノームの活用
あん摩マッサージ指圧基本手技
キッチンペーパーで使い捨てマスク
コーヒーフィルター紙マスク作成(参考)
ブローライフル(吹き矢)
同じカテゴリー(体のお話!)の記事
 もみりょうじ (2022-04-02 12:46)
 メトロノームの活用 (2022-02-01 17:17)
 あん摩マッサージ指圧基本手技 (2021-12-01 17:04)
 キッチンペーパーで使い捨てマスク (2020-02-27 15:54)
 コーヒーフィルター紙マスク作成(参考) (2020-02-12 18:49)
 ブローライフル(吹き矢) (2019-01-11 13:19)

Posted by 河津hands at 12:54│Comments(0)体のお話!
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トレンデレンブルグ徴候(ちょうこう)
    コメント(0)